AFP目指してみた

思い立ったが吉日…的にFPの勉強を始めました。取り敢えず2018年中のAFP(ファイナンシャルプランナー)資格取得を目指します!

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

不労所得の夢

連日、シェアハウス運営会社の破綻のニュースが報じられています。 ハタから見ると、破綻すべくして破綻したようにも見えますが、投資をした当事者は奈落に突き落とされた気持ちでしょう。 このニュースを聞いて、もし自分が、ファイナンシャルプランナーと…

個人の減価償却費

不動産を譲渡する場合、譲渡価格から取得費などを控除して譲渡損益を計算します。 建物を譲渡する場合、取得費は購入した時の価格そのものではなく、減価償却費を控除した簿価がそのベースとなります。 会社で経理関係の仕事をしていると、これはごく当たり…

譲渡時は特例をチェック

不動産にかかる税金の最後は、譲渡したときの所得税です。 譲渡して利益が出たときに課せられるものなので、最も分かりやすいですね。 基本的には、収入から取得費や譲渡費用を控除して計算された所得に、税率を乗じて計算されます。 そう、以前にも書いた、…

不動産保有時の税金

不動産の税金の二つ目は、不動産を保有しているときにかかる税金です。 ①固定資産税 ②都市計画税 住宅を所有していると毎年かかるものなので、一般の人に最も馴染みのある税金のひとつですね。 固定資産は持っているだけで税金がかかります。 ①は課税標準額…

不動産は税金捻出装置

不動産にかかる税金…多いですね。 不動産は税金捻出装置のようなものです(笑) まずは不動産を取得した時にかかる税金としては、 ①不動産取得税 ②登録免許税 ③消費税 ④印紙税 があります。 ③、④は不動産特有の税金ではないので、①と②が特徴といえます。 一…

規制緩和できないかな

東京の街を、スカイツリーや高層ビルなどの上空から眺めてみたことがある人は多いと思います。 東京というと高層ビルが建ち並ぶイメージもありますが、実はそのような地域はごく一部で、見渡す限りの広い範囲に低層の建物がぎっしりと建ち並んでいるのが見え…

用途制限を確認

都市計画区域には、市街化区域、市街化調整区域(この二つを合わせて線引区域という)、非線引区域があり、市街化区域には用途地域が定められています。 用途地域は、住居系が7種類、商業系が2種類、工業系が3種類の合計12種類に区分されています。 さて…