AFP目指してみた

思い立ったが吉日…的にFPの勉強を始めました。取り敢えず2018年中のAFP(ファイナンシャルプランナー)資格取得を目指します!

早く言ってよ利差配当付保険

保険を配当の有無で分類すると

①有配当保険 

②準有配当(利差配当付き)保険

③無配当保険

に分けられます。

 

配当の原資となるのは、死差益・利差益・費差益で、①は三つ全てから、②は利差益のみから配当することになります。

保険料は①が高く③が安くなります。

 

実は私が20年に加入し、現在も続けている定期保険特約付終身保険は②です。

 

記憶は曖昧ですが、②利差配当付保険は20年前の生保冬の時代に登場したような記憶があります。(間違っていたらすみません)

 

保険料が安くなるこのをアピールできるため、保険外交員は結局的に売り込んでいましたし、私もその理由だけで選びました。

 

たったこれだけの説明で内容が理解できるのに、まともに説明してくれる外交員の方は誰もいませんでした。

 

今はどうかわかりませんが、あまり良い商売のやり方ではなかったですね…