AFP目指してみた

思い立ったが吉日…的にFPの勉強を始めました。取り敢えず2018年中のAFP(ファイナンシャルプランナー)資格取得を目指します!

少し残念な iDeCo

法改正により2017年から加入対象が拡大した個人型確定拠出年金iDeCo)。

個人的には今後出題頻度が上がるのではないかと考えています。

参考書には個人型の掛金拠出限度額として以下の記載がありました。

厚生年金の被保険者のうち、(勤務先が)他の企業年金(=企業型DCのこと)のみを実施している場合 →2万円/月

そして注として、 個人型DC、企業型DC合算拠出限度額 年66万円(月5.5万円) と記載されています。

実はこの記載、正しいことは正しいのですが、十分な解説ではありません。

個人が上記の金額を拠出するためには、会社が規約で企業型DCと個人型DCに同時加入できることを認める必要があり、かつ企業型の拠出限度額を42万円/年としておく必要があります。

法律改正前は66万円/年が限度とされていたため、以前から企業型DCを導入している企業はそれを基準に制度設計してるところが多いようです。

この規約を変更していない場合は個人型に加入することができません。

実は私の現在の勤務先も以前から企業型DCを導入しており、規約を変更していないため、私は個人型に加入することができません。

勤務先が拠出してくれている金額は42万円以上ですので、規約変更を望むのもおかしな話となり、何ともいえないジレンマです(笑)

企業の拠出が66万円以下である場合、限度額までの不足分を従業員が拠出できるような柔軟な制度にして欲しいものです。 (例えば、企業の拠出が48万円の場合、18万円までは従業員が拠出できる)

iDeCoの公式サイトでは拠出限度額が簡単にわかるようになっていて便利です。

イデコをはじめよう|イデコ公式サイト|老後のためにいまできること、iDeCo|国民年金基金連合会

また、下記の本は新制度導入前に出版されたため、多少未確定な記載内容になってはいますが、分かりやすい良本です。

はじめての確定拠出年金 (日経文庫)